シナモンと相乗効果のある健康成分

シナモンと相乗効果のある健康成分

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

シナモンと相乗効果のある健康成分

シナモンと相乗効果

シナモンは単体でとっても効果的ですが、
様々な成分と組み併せることで、さらに相乗効果があります。

 

シナモンとポリフェノール

毛細血管の修復に効果的なシナモンと
血管老化の抑制に効果的なポリフェノールは最高の組み合わせといえるでしょう。

 

血管が衰える原因は「酸化ストレス」、いわゆる活性酸素です。

 

この活性酸素による酸化から、血管を守ってくれる成分がポリフェノールなのです。

 

ポリフェノールとは、植物由来の抗酸化物質です。

 

抗酸化物質と有名なのはビタミンC、ビタミンE、アスタキサンチンなどありますが、
ポリフェノールも抗酸化物質のひとつとして活性酸素を除去してくれるのです。

 

ポリフェノールは、約8000種類以上もあるといわれています。

 

緑茶の「カテキン」、ウコンの「クルクミン」、大豆の「イソフラボン」、
チョコレートの「エピカテキン」、ブルーベリーの「アントシアニン」、
コーヒーの「クロロゲン酸類」などは、すべてがポリフェノールの仲間です。

 

活性酸素は、血管や毛細血管を老化させ、動脈硬化などを促進させます。

 

そこで、ポリフェノールの出番となります。

 

ポリフェノールは活性酸素を無害化して血管の老化を抑え、
さらにシナモンは毛細血管を元気にすることで、体内の血管を丈夫にできます。

 

体内の血管や毛細血管が丈夫になることで、
脳卒中や心筋梗塞、心不全、高血圧、認知症などの病気や、
シワ、たるみ、むくみ、ハゲ、薄毛、抜け毛などの美容など、
年齢や生活習慣からくる悩みの予防や改善に繋がります。

 

人は、あらゆる栄養や酸素などを血液に乗せ、
それらを血管を通して、各臓器やお肌などに送っています。

 

つまり、血管が丈夫であってこそ、健康で美しく生きることができるのです。

 

そのためには、シナモンとポリフェノールの組み合わせは最適でなのです。

 

シナモンと毛細血管

 

 

シナモンとイソフラボン

イソフラボンは、大豆に含まれる成分で、
ダイズイン、ゲニスチン、グリシチンなどの成分の総称です。

 

ポリフェノール類の仲間で、フラボノイド群に分類されます。

 

イソフラボンは健康や美容にさまざまな効果がありますが、
特に注目されているのは、女性ホルモン「エストロゲン」に似た作用と、
活性酸素を除去する作用がある「抗酸化作用」の2つです。

 

エストロゲンは「美のホルモン」とも呼ばれ
肌の弾力やハリに必要なコラーゲンを生成し、肌の潤いを保ちます。

 

これが、イソフラボンのエストロゲン様作用による美肌効果です。

 

また、イソフラボンの活性酸素を除去する抗酸化作用は、
血管の老化を抑えて、血管を健康に丈夫にします。

 

シナモンには、血管拡張作用や
脂肪を溜め込まない作用がありますが、イソフラボンにも同じ効果があります。

 

そのため、シナモンとイソフラボン組み合わせることで、
ホルモンと抗酸化の働きで、健康で丈夫な血管や美肌をつくります。

 

 

シナモンとビタミンA、C、E

シナモンとビタミン類は、健康と美容の観点から最適な組み合わせです。

 

ビタミンAは、皮膚や血管の粘膜を健康に保ちます。

 

ビタミンCは、コラーゲンの合成を活発にし、更には強力な抗酸化作用もあります。

 

ビタミンEは、肌の細胞に栄養を運ぶ血管の血行を促進し、
さらには活性酸素を除去する強力な抗酸化作用があります。

 

毛細血管を丈夫にするシナモンとビタミン組み合わせれば、
横酸化作用や血管の健康や美肌に、さらに効果的な組み合わせとなります。

 

 

シナモンとDHA・EPA、鉄

シナモンとDHA・EPA、鉄を組み合わせて摂取すると、
さらに健康や美容にとって、最適な摂取方法といえます。

 

DHAとEPAは、ともオメガ3系高度不飽和脂肪酸という栄養素です

 

DHAは脳の組織を構成する成分でもあることから、
脳や神経組織を健康に保ち、記憶力の向上や認知症の予防に効果があります。

 

シナモンで認知症の予防

 

また、網膜の構成組織でもあるので、視力回復の効果もあります。

 

一方、EPAは、血液を固まらせにくくし、
血液をさらさらにすることから、抗血栓作用の効果が期待されています。

 

ミネラルの1つである鉄は、ヘモグロビンの成分になっていて
赤血球をつくるのに必要な栄養素となっています。

 

また、鉄は細胞代謝に必要な酸素を運ぶ働きがあります。

 

毛細血管を丈夫にするシナモンと組み合わせれば、
DHA・EPAが血液の流れをスムーズにし、
さらには鉄が血液を健康にし、酸素を運搬することから、
体中の隅々の細胞まで活性化させることができます。

 

そうすることで、健康と美容の両方の効果を効率よく得ることができます。

 

シナモンで細胞寿命を延ばそう

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

シナモンと相乗効果のある健康成分関連記事

今人気のシナモンとは
様々な効果や効能がある、今人気のシナモンとは、どのような成分なのでしょうか
シナモンの副作用に注意
シナモンの副作用は、摂取するシナモンの種類や、摂取量によって起こりやすいとされています。
シナモンの効果と効能
シナモンには、すごい効果・効能があり、大注目されています。特にシナモンは、毛細血管の健康に作用するため、健康から美容まで、驚くほどの効果・効能があります。
シナモンの正しい摂取方法
効果的なシナモンの摂取方法と、摂取するときに気をつけるべきポイントはあるのでしょうか?
シナモンの摂取量
シナモンの1日あたりの摂取量と、1回に摂取するべきシナモンの摂取量はどれくらいなのでしょうか?
シナモンパウダーの賢い選び方
シナモンパウダーの賢い選び方には、大切なポイントがあります。安全で良質なシナモンパウダーを選ぶようにしましょう。
シナモンの種類はどれくらいある?
シナモンには、様々な種類のシナモンがあります。シナモンといっても、シナモン、桂皮、ニッキと呼び名は様々で、これらは厳密に言えば、すべて違うものなのです
シナモンのすごい栄養成分
シナモンの栄養成分は、生薬や漢方、料理に利用されるほど、健康効果がすごいのです。どのような栄養成分がシナモンに含まれるかみてみましょう。
シナモンとはちみつの効果・効能
シナモンははちみつと組み合わせると、様々な効果・効能が期待されています。シナモンとはちみつが、どのようにして、健康に作用するのでしょうか。
シナモンとコーヒーの効果・効能
シナモンとコーヒーの組み合わせであるシナモンコーヒーは、最高の組み合わせ。シナモンコーヒーは、美味しいだけでなく、様々な効果・効能があります。
シナモンと肝臓への影響
シナモンは、肝臓にどのような影響を与えるのでしょうか。シナモンには、様々な健康効果がありますが、過剰摂取した場合に、肝臓に悪影響を与える可能性があるそうです。
シナモンの疑問Q&A
シナモンについての疑問をQ&A形式で解決してみましょう。