シナモンのすごい栄養成分

シナモンのすごい栄養成分

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

シナモンのすごい栄養成分

シナモンの栄養成分の健康効果

シナモンに含まれている栄養成分には、
見逃せない健康効果が期待されています。

 

 

シナモンはスパイスの王様も呼ばれ、料理やお菓子によく使われていますが、
最近では健康食品として人気で、古来から漢方や生薬としても利用されています。

 

 

ちなみに、漢方や生薬として利用される場合は、シナモンではなく桂皮と呼ばれています。

 

 

シナモンには、抗菌作用や自律神経の調整作用、血行を促進作用、
冷え症を改善する作用、血液中の脂質や糖質を減少させる作用など様々あります。

 

 

シナモンの栄養成分

シナモンに含まれている栄養成分は以下の通りです。

 

○カロリー    364kcal/可食部100gあたり

 

 ・常用量のカロリー10.92kcal/小さじ1

 

 ・カロリーの割合たんぱく質4.0%

 

           脂質 8.6%

 

           炭水化物87.4%

 

 

○栄養素(100gあたり)

 

 ・ビタミンB1  0.08mg

 

 ・ビタミンB2  0.14mg

 

 ・ナイアシン   1.3mg

 

 ・カリウム    550mg

 

 ・カルシウム   1200mg

 

 ・マグネシウム  87mg

 

 ・鉄       7.1mg

 

 ・亜鉛      0.9mg

 

 

シナモンの栄養成分にはミネラルが豊富に含まれており、
特にカルシウム、鉄分、マンガンが多い食品のため女性に最適です。

 

 

シナモンのファイトケミカル

また、シナモンの香り成分に含まれているファイトケミカルが
健康維持・増進への効能に役立っています。

 

ちなみに、ファイトケミカルとは、ファイト(phyto)は植物、
ケミカル(chemical)は化学成分という意味で、植物由来の化学成分ということになります。

 

植物が紫外線や、害虫などから体を守るために作りだされた
色素や香り、辛味、ネバネバなどの成分のことです。

 

ファイトケミカルは必須栄養素ではないものの、
体を健康にする重要な成分であることが明らかになってきています。

 

ファイトケミカルの中で注目されているのが、
ポリフェノール、カロテノイドなどの抗酸化物質です。

 

この抗酸化物質は、体内に発生した活性酸素を除去する効果があります。

 

ちなみに、血管が衰える原因は「酸化ストレス」、いわゆる活性酸素の影響です。

 

この活性酸素による酸化から、血管を守ってくれる成分が抗酸化物質なのです。

 

シナモンに、シンナムアルデヒド(桂皮アルデヒド)というフィトケミカルが含まれています。

 

シンナムアルデヒド(桂皮アルデヒド)は、
シナモンから得られる芳香族アルデヒドの一つで、シナモンの香り成分です。

 

シンナムアルデヒド(桂皮アルデヒド)は、血液の循環を改善、冷え症の改善、
利尿作用、デトックス効果、毛細血管の老化防止の効果が期待できます。

 

 

シナモンの漢方成分

シナモンは、漢方や生薬でも幅広く利用されおり、
漢方や生薬で用いられる場合は、「桂皮」と呼ばれます。

 

シナモンの桂皮としての側面からの有効成分として、精油、桂アルデヒド、
オイゲノール、サフロール、フェランドレン、リナロールなどが含まれています。

 

桂皮の効能

・芳香性健胃

 

・発汗

 

・解熱

 

・鎮痛

 

・整腸

 

・駆風(くふう)

 

・収斂(しゅうれん)

 

桂皮はこんな症状に

・食欲不振

 

・神経性胃炎

 

・慢性胃炎

 

・胃下垂

 

・渭酸過多症

 

・勤悸

 

・慢性胃拡張病

 

・つわり

 

・尿量減少

 

・生理痛

 

桂皮が使用されている漢方薬の一部

・安中散(あんちゅうさん)

 

・桂枝湯(けいしとう)

 

・桂枝人参湯(けいしにんじんとう)

 

・桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)

 

・桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)

 

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

 

・五苓散(ごれいさん)

 

・柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

 

・連珠飲(れんじゅいん)

 

・苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

シナモンのすごい栄養成分関連記事

今人気のシナモンとは
様々な効果や効能がある、今人気のシナモンとは、どのような成分なのでしょうか
シナモンの副作用に注意
シナモンの副作用は、摂取するシナモンの種類や、摂取量によって起こりやすいとされています。
シナモンの効果と効能
シナモンには、すごい効果・効能があり、大注目されています。特にシナモンは、毛細血管の健康に作用するため、健康から美容まで、驚くほどの効果・効能があります。
シナモンの正しい摂取方法
効果的なシナモンの摂取方法と、摂取するときに気をつけるべきポイントはあるのでしょうか?
シナモンの摂取量
シナモンの1日あたりの摂取量と、1回に摂取するべきシナモンの摂取量はどれくらいなのでしょうか?
シナモンと相乗効果のある健康成分
シナモンと相乗効果のある健康成分の組み合わせで、さらに効果的に摂取するための、シナモンの摂取方法をみてみましょう。
シナモンパウダーの賢い選び方
シナモンパウダーの賢い選び方には、大切なポイントがあります。安全で良質なシナモンパウダーを選ぶようにしましょう。
シナモンの種類はどれくらいある?
シナモンには、様々な種類のシナモンがあります。シナモンといっても、シナモン、桂皮、ニッキと呼び名は様々で、これらは厳密に言えば、すべて違うものなのです
シナモンとはちみつの効果・効能
シナモンははちみつと組み合わせると、様々な効果・効能が期待されています。シナモンとはちみつが、どのようにして、健康に作用するのでしょうか。
シナモンとコーヒーの効果・効能
シナモンとコーヒーの組み合わせであるシナモンコーヒーは、最高の組み合わせ。シナモンコーヒーは、美味しいだけでなく、様々な効果・効能があります。
シナモンと肝臓への影響
シナモンは、肝臓にどのような影響を与えるのでしょうか。シナモンには、様々な健康効果がありますが、過剰摂取した場合に、肝臓に悪影響を与える可能性があるそうです。
シナモンの疑問Q&A
シナモンについての疑問をQ&A形式で解決してみましょう。